abneyのカラダマガジン

フィットネスインストラクター油田 豪(あぶた ごう)がダイエットや健康について語っていきます。

改めて腸内環境の重要性を書きつづっていきます

f:id:abney:20200625212658j:plain


こんにちは。

 

今回は改めて「腸内環境は大事だよー」ってお話をしていこうかと。

 

近年、腸内環境の重要性に注目が集まっていますが、そもそもなんで腸内環境が重要かと言いますと、主には3つの理由から。

 

①食べた物の代謝に関わる

みなさんもご存知かとは思いますが、腸ってのは消化吸収や便の排出に関わる器官でして、腸の状態が悪いと、食べた物の栄養を充分に吸収しきれなかったり、消化した食べ物の排泄が上手くいかなかったりして、老廃物が体内に残りやすくなってしまいます。

 

②免疫機能を正常化する

以前も書きましたが、「腸管免疫」と言いまして、腸は単に消化器官ではなく、全身の免疫機能の6割を腸がコントロールしております。腸にいる細菌のいわゆる「悪玉菌」と呼ばれる種類が増えると、この悪玉菌が病気の原因を作ったりしてしまいます。

 

③メンタルの安定に関わる

こちらも以前書きましたが、「脳腸相関」と言い、脳と腸は神経を介して密接な関係にあります。例えば、ストレスでお腹が痛くなる人なんかは脳が自律神経を介して腸にストレスの刺激を伝えているからなんだとか。逆に「腸内環境が悪くなると脳は不安感を増す」なんて研究もありまして、メンタルケアにも腸内環境は重要なんですな。

 

こういった理由から腸内環境が重要なわけなんですが、腸内環境が悪くなると、便秘や下痢といった排泄の問題から始まり、アレルギー疾患(花粉症など)や肌荒れ、ニキビ、頭痛、肩こり、疲労感、むくみ、肥満、うつ症状なんかの不調が出ると言われています。されに重症化すると潰瘍性大腸炎や大腸ガンといった重病にも繋がりかねないんで、たかが腸内環境と軽く見ないほうが良いわけです。

 

逆に言うと、腸内環境の悪化が原因で肌荒れや疲労感、うつ症状と言った症状が出る人であれば、腸内環境さえ良くしてしまえば、肌がキレイになったり疲れにくかったり、メンタルが安定したりする可能性が大いにあるわけです。

 

実際に腸内環境をよくする具体的なガイドラインは次回に書こうと思いますが、以前の記事でも腸内環境を良くするための方法をざっくりとは書いていますので、待ちきれない方はこちらを読んで頂ければと思います。

www.abney.fit

では。

 

 

スポンサーリンク