abneyのカラダマガジン

フィットネスインストラクター油田 豪(あぶた ごう)がダイエットや健康について語っていきます。

最強の花粉症対策は食物繊維じゃないかという話

f:id:abney:20190330122621j:plain

こんにちは。

 

花粉症には大変な時期ですね。私も10年くらい前から花粉症になりまして、毎年大変な思いをしてきているのですが、今年はかなり快適に過ごせています。

 

花粉症対策に限った話ではないのですが、仕事柄、健康に良さそうなものは色々と試してみているので、「100%これが効いてる!」とは言い切れないものの、どうも以前紹介したコチラ。

f:id:abney:20190227002653j:plain

 

イヌリンが花粉症の症状には効果的だったのではないかと思っています。

 

実際、花粉症に悩む友人にもイヌリンを勧めてみたところ、花粉症の症状がかなり軽くなったようです。

 

花粉は本来、人体にとって有害ではないものなんですが、花粉に人体の免疫反応が過剰に反応するのが花粉症でして、なぜ人が花粉症になるのかは実際のところ解明されていないようです。

 

ただ、花粉症を含め、人体の免疫の正常化のカギを「腸」が握っていることが近年わかってきていまして、どうも腸の機能を正常化することが免疫機能を正常化するのに繋がっていくようです。

 

この腸の機能を正常化する方法はたくさんあるんですが、ひとまず今回は食物繊維に関して。

 

腸の状態というのはそこにいる細菌の状態によって左右されることが判明していまして、よく善玉菌(有用菌)、悪玉菌(有害菌)なんて呼ばれる細菌のバランスによって腸の状態が変わってきます。

 

さて、この腸にいる細菌の状態と食物繊維がどう関係するのかと言いますと、食物繊維は有用菌のエサになるんですね。食物繊維をしっかり摂ることで腸内で有用菌が優位になっていくわけです。

 

そして、ちょっと怖い話がありまして、腸内細菌は食物繊維を食べて栄養とするわけなんですが、食物繊維の摂取量があまりに足りてないと腸の壁を食べだして自分の栄養としてしまいます。腸の壁が食べられて傷つけば当然、腸の状態も悪くなっていってしまいます。

 

そんなわけで腸の状態を良好に保つためにも不足させたくない食物繊維。以前も書きましたように、厚生労働省の推奨する1日の食物繊維の摂取量が男性20g、女性18gですが、現代の日本人は1日に13g~17g程度しか摂取出来ていないのが現状のようです。食物繊維を1日に20gって結構ハードルが高いものでして、ゴボウを3食100gくらいづつ食べればやっと届く量です。

 

個人的には食物繊維もサプリメントでの摂取をオススメしますが、どうしても食事で背摂取する!!という方は、前述のゴボウに加え、キノコ類、海藻類、イモ類、納豆なんかも豊富に含まれておりますので、このあたりをガッツリ食べると良いのではないでしょうか。

 

私自身はイヌリンがあまりに効果的だったので大容量でリピートしました2kg(大体4ヶ月分くらい)で3,000円ほどなのでコスパもかなり良いです。

 

 

 ちなみに前述の友人はこのイヌリンの事を「白い粉」と呼んでました(笑)

 

では。 

 

 

スポンサーリンク