abneyのカラダマガジン

フィットネスインストラクター油田 豪(あぶた ごう)がダイエットや健康について語っていきます。

やっぱりジャンクフードは良くないよね。っていう研究

f:id:abney:20190118101456j:plain

こんにちは。

 

ダイエットでもなんでもそうなんですが、

「何かしなければならない。でも始められない。」

と思うものの、なかなか取り掛かれないことはないでしょうか?

 

「ダイエットのために運動をしよう!」とか「食事は健康のために自炊しよう!」とか、もしくは仕事や勉強に取り掛からなければならないのに始められない。といったことですね。

 

UCLAこと、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で興味深い研究がありまして↓

newsroom.ucla.edu

 

2つのグループに分けたラットの一方にとうもろこしや魚粉などのなるべく自然な餌を、もう一方は、糖質が高い加工食品、人間の食事で言えばジャンクフードのような餌を6ヶ月間与え続けました。

 

6ヶ月後、ジャンクフードを与えられたラットは著しく体重が増えていました。また、水を得るためにはレバーを押さなければならないという課題を研究者達が与えたんですが、ジャンクフードを与えられたラットは自然な餌を与えられたラットより、作業に取り掛かるまでの時間が長かったとのこと。

 

簡単にまとめると、ジャンクフードを食べてると太るし、やる気もなくなっていくよ。っていう研究です。

 

しかも、この研究でわかった怖い事は、6ヶ月間の観察の後に食生活を逆転させて、自然な餌を与えられていたラットにジャンクフードを、ジャンクフードを与えられていたラットに自然な食品の餌を9日間与えた所、体重にはどちらも変化はなかったそうです。

 

まあ人間でもそうなんですが、わずか9日間では体重って実はそれほど変化しないんですよ。興味深いのは、前述した課題のレバーを押すためのモチベーションはどちらのラットも変わらなかったそうです。

 

つまり、自然な餌を6ヶ月の間に与えられたラットは、9日間ジャンクフードを食べてもレバーを押すモチベーションは下がらず、ジャンクフードを与えられたラットは9日間自然な餌を食べてもレバーを押すモチベーションは上がらなかったということです。

 

食事は長期間の積み重ねで身体と心を作っていくという事ですね。

 

ちなみにこの研究チームの一員であるブレイスデル氏が5年以上、加工食品などを避け、肉や魚、卵、野菜、果物といった食事をするようにしたら、肉体的、精神的にも劇的な改善があったそうです。

 

ダイエットもそうなんですが、心身の健康にはジャンクフードは良くないようです。とはいえ、ダイエットには息抜きも必要と思いますので、たま~にハンバーガー食べるくらいは良いのではないでしょうか?私も数ヶ月に1回くらいはハンバーガー食べますし。

 

では。

スポンサーリンク