abneyのカラダマガジン

フィットネスインストラクター油田 豪(あぶた ごう)がダイエットや健康について語っていきます。

それでもお酒を飲むならアルコールのダメージ対策を!!

f:id:abney:20190210111918j:plain

こんにちは。

 

先日、酒は適量でも身体に悪いですよ~って記事を書いたのですが、

www.abney.fit

とはいえ、私自身も結構な酒好きでして週1~2日くらいは飲みますし、完全にやめる事は難しいって人はわりといるんじゃないかと思います。もちろん飲む量は少ないに越したことはないんですけどね。

 

そんなわけで、それでもお酒を飲みたいという方のために、アルコールのダメージを比較的、軽減する方法をご紹介します。

 

まずはよく聞く話だとは思うんですが、水を飲むことです。お酒を飲んだ後はもちろん、飲む前や、できれば飲んでる最中も時折、水を飲むことを挟むと良いですね。

 

これはアルコール以外の飲料を飲むことで、血中のアルコール濃度を下げる目的もあるんですが、人間は体内に入ってきたアルコールを代謝するのに水が必要というのが大きな理由なんです。

 

なので、飲んだお酒を分解して排出するためにどんどん水を飲んだ方が良いんですね。アルコールには利尿作用がありますので、体内の水分が不足しないように思ったより多めに飲むと良いです。

 

そして大事なのが、栄養を摂ることです!

 

以前から書いてますように、人間がアルコールを分解するのにビタミンやミネラルを大量消費するんですね。お酒を飲んだ翌日なんかは身体が栄養を大量消費した状態なので、栄養をとにかく補給するのが良いです。

 

オススメの食材は卵。卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養素を全て含む完全栄養食と言われていますし、アルコール代謝を促進すると言われている、Lーシステインというアミノ酸も多く含むので、お酒を飲まれる方は卵を食べると良いですね。

 

そしてもう一つ、アルコールを分解するのに重要な栄養素が「ナイアシン」という栄養素です。ナイアシンというのは、ビタミンの一種でタラコなんかに多く含まれていますが、タラコってそんなに手軽に食べられる食材でもないと思うんですよね。

 

ただ、人間の身体っていうのは便利なもので、「トリプトファン」というアミノ酸を元に人間は体内でナイアシンを合成できたりします。アミノ酸はタンパク質が分解された形なので、タンパク質を摂取すればトリプトファンも摂取できるわけです。

 

最近はコンビニでもプロテインが売っていまして(プロテインと呼ぶには微妙な商品も多いですが)プロテインを飲めばタンパク質は摂取できますのでアルコールのダメージ対策にはプロテインをコンビニで買って飲むのも良いかと思います。

 

逆にヘ○リーゼだったり、ウコ○の力といった、対アルコール系の栄養ドリンクは価格の割に科学的根拠はちょっと薄いんですよね。そういったドリンクは大抵、ナイアシンが入ってますので、「飲んで効いたよ!」って方はナイアシンの効果ではないかと思われます。ナイアシン摂るために飲むなら良いかもですが、コスパはちょっと悪い気がします。

 

また、最近ではラムネが良いなんて言われてますが、これはラムネのブドウ糖が肝臓のエネルギーになってアルコール代謝を助けたり飲酒後の血糖値が下がった状態から血糖値を上げてくれる効果があったりするからだと思うんですが、食事で炭水化物を摂取すれば、ブドウ糖に分解されますんで、わざわざラムネを意識して食べる必要も無いのかと思います。ラムネが好きで食べるなら良いと思いますが。

 

そんなわけでアルコールのダメージ対策を書いてきましたが、お酒を飲む量は少ないに越したことはないので、飲み過ぎに気をつけてお酒を楽しみましょう。

 

では。

 

スポンサーリンク