abneyのカラダマガジン

フィットネスインストラクター油田 豪(あぶた ごう)がダイエットや健康について語っていきます。

疲労対策

筋トレ効果アップ!疲労回復!頭まで良くしてくれる神サプリ!

こんにちは。 なんだか今回は胡散臭い雰囲気のタイトルになってしまいましたが、「クレアチン」ってサプリがあるんですよ。もともとはアスリートのパフォーマンス向上が主な用途のサプリメントだったんですが、近年では色々と解明されてきてアスリート以外に…

寝起きがつらい人はアレが疲れてるかもしれない!

こんにちは。 私自身は昔から朝は強い方でして、わりとスッキリと起きられる方なんですが、時には寝起きに身体がダルく感じる日もありまして、原因を色々と探っていったら新たにわかってきた事もあったので今回はそれをシェアしていこうかと。 寝起きのダル…

筋肉痛予防にカフェインが効く話

こんにちは。 仕事柄、筋トレを習慣としているのですが、いかんせんハードにトレーニングによって筋肉痛に悩まされる事も少なくないわけです。筋トレは長年しているので筋肉痛と日常を共にするのは慣れたものの、筋肉痛を何とか軽くできないかとは思う次第で…

クエン酸で疲れはとれるのか問題

こんにちは。 一昔前に「クエン酸が疲労に効く!」なんて言われましたが、実際のところはどうなのか、今回はクエン酸についてお話を。 そもそもなぜクエン酸が疲労に効くと言われ始めたのかなんですが、人間の身体に「クエン酸回路」っていうエネルギーを作…

やる気を生み出す!!テストステロン入門!!

こんにちは。 やる気がでない、疲れやすい、よく眠れない・・・。こういった症状にお悩みの方は多いのではないかと思います。これらの症状の原因は一概に「コレ!」と断定しにくいため、なかなか改善の難しいものであったりします。 とはいえ、意識すること…

その辺のスーパーなんかで普通に売ってるアレが運動後の疲れに効く!!

こんにちは。 仕事柄、日常的にそこそこハードな筋トレを行なっているわけですが、年々、疲労の回復が遅くなってきています。アンチエイジングにも気を遣ってはいるものの、悲しいことに着々と老化は進んでいるようです。 そこで運動後の疲労、特に筋肉痛の…

夏の疲労対策!サングラスと超大事な注意点!

こんにちは。 今年は例年よりかなり梅雨明けが遅いようで、九州南部でやっと梅雨が明けたそうで、これから本格的に夏になるようですね。さて、私自身も最近に得た情報なんですが、なんでも簡単に夏の疲労を軽減できるんだとか。今回はそんなお話を。 夏場の…

メンタル疲労に強くなるために「脳トレ」

こんにちは。 「疲れない身体」みたいなのは誰もが憧れる所だと思いますが、近年では「疲労感はメンタルが原因じゃないの?」って説が多く出てきています。今回はそんなメンタルの疲労に対抗するためのお話を。 ちなみに疲労の原因ってのは千差万別で、単純…

腸内環境を良くするガイドライン

こんにちは。 腸内環境がなぜ大事なの?って話を書きましたので、今回は続編ということで、腸内環境を良くするためのお話です。 www.abney.fit 基本的に腸内環境ってのは腸の細菌のバランスによって決まるんですが、大きく分けて善玉菌と呼ばれる細菌と、悪…

改めて腸内環境の重要性を書きつづっていきます

こんにちは。 今回は改めて「腸内環境は大事だよー」ってお話をしていこうかと。 近年、腸内環境の重要性に注目が集まっていますが、そもそもなんで腸内環境が重要かと言いますと、主には3つの理由から。 ①食べた物の代謝に関わる みなさんもご存知かとは思…

今だから積極的に食べたい超優良食材

こんにちは。 コロナウィルスの影響で、多くの方が外出する機会がめっきり減ったのではないかと思われます。私自身も食材を買いに出かけるのと、運動不足を感じて近所をたまに散歩する以外は基本的に引きこもって生活しております。 そんな今だからこそ食べ…

正月休みに身体がダルくなってしまう人はアレが不足しているかもしれない!!

こんにちは。 正月休みで身体を休めているはずなのに、かえって身体にダルさを感じてしまう。私も昔はよくあったんですが、これは実は栄養学的な原因がありまして、今回はそのお話を。 食べてる物が体調に影響を与えるというのは皆さんもなんとなくイメージ…

これをやると疲れるNG行動!!

こんにちは。 ここのところ「疲労」について書いていますが、今回は疲労の対処法ではなく、「これをやると疲れるよ」っていう、減らすべき行動を書いていこうと思います。 ①マルチタスク マルチタスクっていうのは、2つ以上の作業を同時に行うことです。よ…

疲れに打ち勝つ!効果的な疲労対策!

こんにちは。 「疲れた時に甘いものを食べても疲労は回復しないよ」って記事を書きましたが、「じゃあ疲れた時はどうしたらいいのか?」って話を今回はしていこうと思います。 疲労対策のベストな方法は「疲労の原因になっているそのものを取り除く」事だっ…