こんにちは。
ダイエットの基本は摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすることなんですが、やみくもに摂取カロリーを減らすことばかりを考えているとダイエットは失敗する確率が高いというのは以前にも書きましたとおり。
今回はダイエットを成功させるためのカロリー計算について書いていこうと思います。
まず、単純に「食べなければ痩せる」と考えている方が多く見受けられたりするんですが、上記の記事でも書いていますように、食事の量をただ減らしてタンパク質の摂取量が減ると、身体は省エネモードになってかえって太りやすくなってしまうんですね。
そのため、「タンパク質はダイエットにおいて最重要で絶対に不足させるな!」っていう事を何度か書いております。
そしてもう一つ、タンパク質を充分に摂っていても実は身体は省エネモードになることがありまして、それは摂取カロリーの減らしすぎ。
人間が1日、生命維持のためだけに使われるカロリー、つまり、何も活動をしないで寝っ転がって1日過ごしただけで消費するカロリーを基礎代謝と言いますが、人間の身体は摂取カロリーが基礎代謝を下回ると、激しく省エネモードになります。
要するに、ダイエットをするために摂取カロリーを減らしていたのに、結果としてメチャメチャ太りやすい身体になってしまうっていう事ですね。
そんな悲しい事態を避けるためにも、摂取カロリーは必ず基礎代謝を上回るようにしたいところ。その上で、活動して消費するカロリーを合わせたトータルカロリーよりも摂取量を抑えるのがダイエットの肝であります。
さて、実際にカロリー計算法に入っていきますが、まずは自分の基礎代謝を知ること。
最近は便利な世の中になったものでして、年齢や性別などを入力すると基礎代謝を算出してくれるサイトがあったりしますので、基礎代謝の計算サイトを使用することをオススメします。
ちなみに私の基礎代謝は大体1700kcalくらいでした。そして、ここで活動による消費カロリーを合わせて考えていきます。
活動による消費カロリーは正確に計算するのは不可能ですが、ざっくりとした1日の消費カロリーは、活動量の多い人や頻繁に運動する人で1.725倍、普通の人で1.55倍、あまり運動せず、座り仕事が1日ずっと続く人などは1.2倍を基礎代謝にかけることで算出できます。
私は仕事柄、ほぼ毎日運動していますので1.725倍、1700×1.725=2932.5で、だいたい2900kcalを1日に消費する計算になります。
つまり、私の場合であれば摂取カロリーを1700kcal~2900kcalの間に収めると良いということですね。
こんな感じで、ダイエットを成功させるために自分は摂取するカロリーを計算してみましょう。そして摂取すべきカロリー範囲の中で食事をしていきます。
具体的に摂取カロリーの中で、何をどれくらい食べたら良いかはまた書いていきますが、まずはダイエットを成功させるために自分が摂取するカロリーをきちんと知って頂くことがダイエット成功の第一歩になります。
では。
スポンサーリンク